先日、前回リリースした東洋大学での票育の第1回目が行われました!
今回の「レクチャー」の章では、票育の基本情報について共有しました!
レクチャーを通して、
「票育では何をしているのか?」
「実際どのように授業を作っていくのか」
など、授業についてのイメージを共有しました。
票育の事例紹介では授業作成過程や作成時のポイントをお伝えしました!
どのようにすれば楽しく、面白く、分かりやすい授業を作ることができるのか、全員で知恵を絞ります。
地域課題については、全員参加のクイズを通して理解を深めることができました。23区の高齢化率や未婚率などを題材に、驚きあり、笑いありのクイズとなりました!
5月20日(金)に開催する第2回目授業は、実際に街に出てフィールドワークを行います。
その準備として普段、通学で気になっている場所や地域の課題をワークシートに記入し、ワークシートをもとにしてフィールドワークを実施します。
次回授業の様子もご報告いたします。
ぜひ、ご期待ください!!